七国公園ドッグラン概要
東京都八王子市の七国公園内にあるドッグラン!
小型、中型~大型犬でエリア分けされている。
年に1度、7月に新規利用会員の募集をしているのでその際に利用手続きと登録説明会に出席しないと利用することができない。
募集の時期の変更もあるかもしれないので利用の際には事前に問合わせ、もしくは公式HPの確認をすることをオススメします。
七国公園ドッグランの広さと設備
広さ・エリア・地面の質
■広さ
約1200㎡
■エリア分け
└小型犬エリア
└中型~大型犬エリア
■地面の感じ
└土、砂、草
設備・アジリティ
- ベンチ
- 起伏あり
- 近場にトイレあり
七国公園ドッグランをはじめて利用する場合
利用までの流れ
年に一度(7月1日~31日)まで新規の申し込み受付を行っていますので必要書類を持っていき、説明会を受けて初めて利用証の発行がされます。
他の一般的なドッグランと比べ利用にはハードルが高いですが、その分ちゃんと説明会でマナーやルールについて説明を受けた方達しか利用できないので安心感は強いです。
詳しい内容は毎年6月中旬頃に「ニュータウンアーバンビレッジパーク」の公式HPにて登録に関する情報がアップされるのでコチラを確認ください。
必要書類と必要事項
①1年以内の狂犬病予防注射済票
②犬鑑札
③3年以内・5種以上の混合ワクチン接種済みということがわかるもの
④同意書への署名(登録所にてもらえる)
⑤登録説明会への出席
⑥ペットと同伴する方の身分証明書
※登録会場ではワンコと飼い主の写真が必要になります(タテ3㎝×ヨコ4㎝)
※登録説明会を受講した方のみドッグランへの入場が許可される仕組みなので、多人数でドッグラン利用を考えている場合は一緒に行く方も身分証明書と写真を用意し説明会に行く必要があります。
※利用登録更新の際も上記6項目をクリアする必要があります。
七国公園ドッグラン施設特徴

小型犬エリア
身体の小さな愛犬が大きいワンコと遊んで怪我をする心配もないので、のびのびと走り回ることができます♪

中型~大型犬エリア
小型犬から大型犬までフリーのエリアとなっています。

体重制限
16㎏以上のワンコは利用者一人につき1頭までの入場制限。
それ以下は利用者一人につき2頭まで入場可能となっています。

地面は、草・土・砂
暖かい季節になると草花が生えてきます。

入場制限は厳しい
たとえ説明会まで受講したとしても登録証を忘れた場合は入場できないなど、厳しい制限があるので注意してください。

ボールなどの遊具不可
ドッグラン内ではボールやフライングディスクなどの遊具は禁止となっており、ブラッシングなどもできません。
アクセス
-2-1024x576.jpg)
住所
〒192-0919 東京都八王子市七国3-52-12
電車・徒歩・自転車
-1024x576.jpg)
■電車・バス
└JR八王子みなみ野駅から「八王子みなみ野駅」行で七国二丁目下車で徒歩約5分
車

■園内駐車場
└駐車スペース20台(無料)
└利用時間:9:00~16:50(4月~10月)、9:00~15:50(11月~3月)
■近場のコインパーキング
└タイムズ八王子七国(公園まで徒歩約6分)→詳細はコチラ