水元公園ドッグラン【東京都/葛飾区】約3500㎡で都内随一の広さを誇る

基本情報


住所東京都葛飾区水元公園3-2
電話番号 03-3607-8321
営業時間24時間
定休日なし
料金無料
屋外・室内屋外
広さ約3,500㎡
エリア分けあり
地面の質草・土

詳細情報


約963,013㎡もの広さを誇る東京随一の水元公園内にあるドッグラン!

木々の数もおよそ19,100本と普通に散歩するだけでも愛犬とともに自然を満喫することができます。川を挟んだ先には「メモリアルみさと公園」もあるので水元公園を散策しながら「みさと公園」もついでに散策できちゃいます。

ドッグランも自然的なつくりになっており、足腰に負担の少ない草原を思いっきり駆け回ることができます♪
水元公園は防災公園のなかでも大規模な救出拠点となっており、ヘリポートなどの災害対応施設も完備しております。

休日ともなると家族連れで賑わい、バーベキューや水辺の散歩を楽しむこともできます♪

エリア分け

小型犬専用エリアドッグラン全体に少し傾斜がある
フリーエリア全犬種利用可

施設特徴|設備

  • 24H
    24H
  • トイレ
    トイレ
  • フリーエリア
    フリーエリア
  • ベンチ
    ベンチ
  • ボール遊び
    ボール遊び
  • 利用料無料
    利用料無料
  • 売店
    売店
  • 小型犬専用エリア
    小型犬専用エリア
  • 年中無休
    年中無休
  • 必要書類あり
    必要書類あり
  • 水飲み場・足洗い場
    水飲み場・足洗い場
  • 総面積3000㎡以上
    総面積3000㎡以上
  • 駐車場
    駐車場
  • 貸切利用はできません
  • ボールOKですが誤飲のリスクがないような大きさの物で遊びましょう
  • ゴミ箱はドッグラン外にありますが、うんち用ではないので持ち帰って捨てること

はじめて利用する場合


【新制度】都立12公園ドッグラン共通利用登録制度

何が変わったの?
今までは、都立のドッグランで利用登録をする際に各公園で個別に会員登録が必要でした。
でも、これからは WEBで1回申請するだけで、12の都立公園すべてのドッグランを利用可能 になります!



利用までの流れ

  1. WEB申請
    公園サイトの「都立12公園ドッグラン共通利用登録申請証フォーム」から、愛犬の情報や飼い主の連絡先等の申請手続きをする(どの公園のサイトからでも登録が可能)
    *1回の申請で登録できるのは1頭のみ
    *申請には狂犬病用棒接種済票の画像をご準備ください
  1. 申請・登録完了後に登録証発行
    登録証発行までには7日〜10日程度の時間がかかります(混雑状況によっては2週間程度かかる場合があります)
    *結果は申請の際に登録したメールアドレスに届きます
    ゲートの暗証番号鍵が記載されていますので、メモしておきましょう
    *送信された共通利用登録証(カード)は各自で印刷し、ドッグラン利用時に携帯してください
  1. ドッグランを利用
    証明書を各ドッグランの入り口で提示するだけで、いつでも利用可能!
    *ドッグラン入り口に暗証番号キーが設置されているので暗証番号でゲートを解除し、利用できます


対象となる12公園
この制度で使えるのは、都立公園内にある以下の12のドッグラン

登録料
費用は無料(※各公園のルールや利用時間を守ること)

【以下旧式の登録方法】
水元公園のドッグランを利用するためには事前に利用登録をする必要があります。

新規登録の場合は「水元公園サービスセンター」にて無料で行うことができます。
手続き後にカードが発行されます。
常に提示をすることを求められるので、首からぶら下げられるようにしておくと便利です。

利用登録は1年ごとの更新制となるため、毎年更新の手続きが必要です。
登録カードの有効期限は次年度の6月末日迄なので、有効期限内に狂犬病予防注射を済ませたうえで、「更新」の手続きを行ってください。

【水元公園サービスセンター窓口】 
受付時間 9:00~16:30まで

【登録料】
無料

必要書類
◼︎該当年度の狂犬病予防注射済票
※新規登録・更新が行えるのはプレートのみです。獣医師が発行した接種証明書の書類では手続きができませんので注意しましょう。


登録証は常に提示をすることを求められるので、首からぶら下げられるようにしておきましょう。
愛犬と共に誰もが安全に安心して利用できるよう、ルールや公共マナーを守り、仲良く譲り合って利用しましょう。

ACCESS -アクセス-



電車
◼︎JR常磐線「金町駅」から 徒歩38分
◼︎東京メトロ千代田線「金町」から 徒歩38分

バス
◼︎京成バス 「金町駅」から(戸ヶ崎操車場または西水元三丁目行き)「水元公園」下車 徒歩7分
※3月から11月の土日祝日は、午前9時から午後4時40分まで金町駅発着で公園沿いを走る循環バスが運行されています。

駐車場
◼︎水元公園第一駐車場(ドッグラン最寄り)
利用時間:24時間
料金:1時間 200円 以降30分毎100円  最大料金入庫後12時間 800円
駐車可能台数:214台

◼︎水元公園第二駐車場
利用時間:24時間
料金:1時間 200円 以降30分毎100円  最大料金入庫後12時間 800円
駐車可能台数:24台

◼︎水元公園第三駐車場
利用時間:24時間
料金:1時間 200円 以降30分毎100円  最大料金入庫後12時間 800円
駐車可能台数:49台
※駐車場の空き状況は「s-park」でリアルタイムに確認することができます。
*第一駐車場の満空情報はこちら
*第二駐車場の満空情報はこちら
*第三駐車場の満空情報はこちら

周辺施設


作成中

関連記事

  1. 神門村 喫茶ZiZiドッグラン【千葉県/君津市】

  2. (閉店) ドッグカフェエービーシー(Dog Cafe ABC)【東京都/世田谷区】犬好き同士のコミュニケーションを楽しめるドッグカフェ

  3. 小谷流の里ドギーズアイランドドッグラン【千葉県/八街市】脅威の1万㎡以上の超巨大犬用リゾート施設。

  4. ふなばしアンデルセン公園ドッグラン【千葉県/船橋市】

  5. 芝浦中央公園内のミナトドッグパークドッグラン【東京都/港区】約1050㎡で春には桜も満喫できるエリア

  6. 昭和記念公園ドッグラン【東京/立川市】約4000㎡都内最大規模!園内自体が広すぎて散歩だけでも大満足の人気エリア

  7. 三井アウトレットパークILIO木更津店ドッグラン【千葉県/木更津市】

  8. ドッグパーク ラミュエルドッグラン【千葉県/木更津市】

  9. ザ・ジョーンズカフェバー(The Jones Cafe Bar)キンプトン【東京都/新宿区】本格的なニューヨークスタイルのお店