北総花の丘公園ドッグラン概要
北総花の丘公園ドッグランの広さと設備
■広さ
約2000㎡
■エリア分け
└小型犬エリア(10㎏未満)
└中・大型犬エリア(10㎏以上)
■地面の質
芝生
- ベンチ
- 水飲み場(園内)
北総花の丘公園ドッグランをはじめて利用する場合
北総花の丘ドッグランの利用には事前登録が必要です。
■受付期間:毎年受付期間が異なりますので詳しくはHPをご確認ください。
■ 受付時間:9:30~16:00 (12:00~13:00を除く)
■ 場所:Bゾーン 花とみどりの文化館1F インフォメーション(園内MAPはこちら)
■ お持ち物 ※参考ページ「犬の鑑札、注射済票について(厚生労働省HP)」
① 犬の鑑札
② 狂犬病予防接種済票
└前年度または今年度の市区町村に登録した際に交付される金属のプレート
③ 愛犬の写真:横2.5㎝×縦3㎝
④ 登録料:1頭につき650円(ホルダー代150円を含む)
ドッグラン利用に関して、提出する申請書類をダウンロードできます。
ダウンロードは下記の申請書ボタンからダウンロードしましょう。
■更新の方
★ 2020年3月14日(土)更新登録のみ受付します。
■ 日時:2020年3月14日(土)10:00~15:00
■受付場所:Eゾーンドッグラン入口付近
■雨天の場合:Eゾーン詰所
■お持ち物:下記①~⑤を必ずお持ちください。
① 犬の鑑札
② 狂犬病予防接種済票
└前年度または今年度の市区町村に登録した際に交付される金属のプレート
③ 愛犬の写真:横2.5㎝×縦3㎝
④ 登録料:1頭につき650円(ホルダー代150円を含む)
北総花の丘公園ドッグラン施設特徴

小型犬エリア
広々気持ちいい~♪

中・大型犬エリア
木陰もあるし広いよ~!

芝生
走りやすい!

丘ゾーン
登れるかな?

ベンチ
愛犬を眺めながら♪
アクセス

〒270-1341 千葉県印西市原山1-12-1

■Eゾーンへ(ドッグラン)
・北総線「千葉ニュータウン中央駅」南口から徒歩20分。または、「千葉ニュータウン中央駅」南口から「高花行き」のバスで「電話局」下車、徒歩8分。
・JR成田線「木下駅」から「津田駅行き」バスで「北総花の丘公園」下車、徒歩15分。
■Bゾーンへ
・北総線「千葉ニュータウン中央駅」南口から徒歩10分。または、「千葉ニュータウン中央駅」南口よりレインボーバスで「北総花の丘公園」下車、徒歩1分。
・JR成田線「木下駅」から「津田沼駅行き」バスで「北総花の丘公園」下車、徒歩1分

■Eゾーンへ(ドッグラン)
・東関東自動車道
千葉北ICから国道16号線を柏方面へ→「島田」交差点を右折→「キリスト教大学西側」交差点を右折→E ゾーン駐車場へは先をUターンした左側。
・常磐自動車道
ニュータウン大橋を渡って、すぐの信号を右折→直進→T字路を右折→直進し、東京基督教大学を過ぎた左側に駐車場入口。
■Bゾーンへ
・東関東自動車道
千葉北ICから国道16号線を柏方面へ→「島田」交差点を右折→「キリスト教大学西側」交差点を右折→次の信号を左折→そのまま直進すると Bゾーン駐車場入口へ。
・常磐自動車道
柏ICから国道16号線を千葉方面へ→「小室立体交差点」を左折→国道464号線のバイパスを千葉ニュータウン方面へ約4.5㎞直進→千葉ニュータウン中央駅の次の交差点を右折→コスモス大橋を渡り直進→T字路を左折→ニュータウン大橋を渡って、すぐの信号を左折。
■駐車場
・営業時間 8:30~17:30
・駐車料金 準中型車・普通車:4時間まで300円、4時間超~8時間以内600円、8時間超1時間ごと100円増
中型車・大型車:1回2,400円
・駐車可能台数 Bゾーン(都市の景ゾーン):250台(大型車2台を含む)
Eゾーン(緑の景ゾーン):155台(大型車4台を含む)